早稲田大学 英語Podcast番組: “Rigorous Research, Real Impact” 第2シーズン エピソード5 配信開始
早稲田大学
更新日時:11月18日 10時00分
Hybrid Peacebuilding: Local Voices in Conflict Resolution
早稲田大学 英語Podcast番組: “Rigorous Research, Real Impact” 第2シーズン エピソード5 配信開始
“Hybrid Peacebuilding: Local Voices in Conflict Resolution”
早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)は、英語Podcast番組「Rigorous Research, Real Impact」の新エピソード「Hybrid Peacebuilding: Local Voices in Conflict Resolution」を2025年11月18日に配信を開始しました。スマートフォン専用アプリやインターネット、Spotify、Apple Podcasts、Amazon Music、YouTubeの各プラットフォームを通じて、「無料」で聞くことが出来ます。
エピソード 5: “Hybrid Peacebuilding: Local Voices in Conflict Resolution”
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149126-O4-ujVgu7Ox】
エピソード 5は、ゲストとして社会科学総合学術院の香川めぐみ准教授 、MCとして大学院経済学研究科 博士後期課程学生のファビアン氏が登場します。香川准教授の専門はコミュニティー主導の持続的な平和へのアプローチです。本エピソードでは、香川准教授のフィリピン南部におけるバンサモロ和平プロセスに関わる長年の経験から、平和構築のハイブリッド化、国の和平合意を地域社会の実情に反映させることの難しさ、アジアでの平和と社会イノベーションの推進における日本の役割の変化などについて深掘りします。
また、香川准教授が所属する社会科学総合学術院の英語学位プログラム「Transnational and Interdisciplinary Studies in Social Innovation(TAISI)」の魅力についても紹介します。
“Waseda University Podcasts: Rigorous Research, Real Impact”
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149126-O2-2CZ0fC3s】
○Apple Podcasts
○Spotify
○Amazon Music
○YouTube
○Waseda University Website
About Season 2
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149126-O3-7Y9g1U5V】
早稲田大学の英語のPodcast番組、「Waseda University Podcasts: Rigorous Research, Real Impact」の第2シーズンは、全8回の15分ほどのエピソードでお送りします。優れた研究者をゲストとして招き、最近取り組んでいる研究内容、日本にある早稲田大学での研究者・教員としての活動、そして、早稲田の英語学位プログラムの魅力について語り、紹介していきます。日本の社会言語学的コンテキストにおける「トランスランゲージ」の概念、ゲームデザイナーのレジェンド小島秀夫氏、複合的な平和構築など、幅広いテーマを取扱います。日本の大学への進学を検討しているリスナー、大学院でのさらなる学びを考えている現役学生、そして学際的アプローチを重視する大学で働くことを検討している研究者などにとって最適な番組です。
エピソード配信スケジュール(予定)
エピソードは2週間ごとに1本ずつ配信します。
※予定は変更となる場合があります。
■エピソード6(配信日: 2025年12月2日):
ピタルク パウ 准教授 (文学学術院)—
“Authors, Abnormality, and Identity in Modern Japan”
■エピソード7(配信日: 2025年12月16日):
コアド アレックス 教授 (商学学術院)—
“University vs. Corporate Startups: A Tale of Two Entrepreneurial Paths”
■エピソード8(配信日: 2026年1月13日):
鄭 有希 教授 (社会科学総合学術院)—
“Institutionalized Socialization: How Companies Help Newcomers Belong”
早稲田大学について
早稲田大学では現在6学部と15研究科で英語学位プログラムを提供しています。日本学生支援機構(JASSO)の2024年の報告では早稲田大学は日本国内で最も多くの留学生を毎年受け入れていることが報告されています(※1)。さらに、QS世界大学ランキング(分野別)2024では、早稲田大学は人文・芸術系(総合順位65位)および社会科学・経営系(総合順位99位)の広い分野で世界トップ100にランクインしています(※2)。
(※1)https://www.studyinjapan.go.jp/ja/_mt/2025/04/data2024z.pdf
(※2)https://www.waseda.jp/top/en/news/83700



IMG_5066_trimmed


