「KANSAI DX AWARD 2025」金賞の受賞について
大和ハウス工業株式会社
更新日時:10月28日 17時50分

2025年10月28日
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 大友浩嗣
大阪市北区梅田3-3-5

 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、関西デジタル・マンス実行委員会(事務局:関西経済連合会)が主催する「KANSAI DX AWARD 2025」において、「金賞(大企業部門)」を受賞しました。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510287855-O6-mdls7xZ7

左:関西デジタル・マンス実行委員会((独)情報処理推進機構 理事)奥村 明俊様、

右:執行役員 北 真夫

 

 当社では建設業界における社会課題の解決に貢献するため、BIMの活用や建設DXを推進しています。2017年4月に設計・施工・維持管理までのライフサイクル全体で情報を一元管理する仕組みを構築するため、BIMを本格導入。2018年には、当社・大和リース株式会社・熊本大学の三社共同で、応急仮設住宅の早期建設を目指した「配置計画案自動作成プログラム」の開発プロジェクトを始動しました。さらに、2020 年から鉄骨造の商業施設や事業施設などの設計業務の BIM 対応を開始しています。BIMの導入により、最適な設計・施工計画を提案することで、工期短縮や生産性向上を実現しました。

 また、現場技術者や技能者の業務効率向上や施工時の安全性確保のために2020年9月より、施工現場の遠隔管理室「スマートコントロールセンター」を全国の事業所8カ所に順次設置するなど、建設 DX の実現に向けたデジタル基盤を整備しています。そしてこのたび、こうした建設DXに向けた先進的な取り組みが評価され、大企業部門で金賞を受賞しました。

 今後も当社は、DXを推進することで、建設業界の持続的発展に貢献するとともに、多様な働き方の実現と職場環境の改善に取り組んでいきます。

 

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000427/202510287855/_prw_PT1fl_hMcqqKU7.png

 

【表】

 

●主なDXに関する取り組み

(1)「配置計画案自動作成プログラム」について

【表】

(2)施工現場の遠隔管理室「スマートコントロールセンター」について

【表】

 

release_20251028-4
release_20251028-3
release_20251028-2
release_20251028-1