【発売2周年】インテリアアート×防災「sonae 備絵」2年間の歩みと活動実績をまとめて公開
株式会社ドリームホールディングス
更新日時:8月31日 12時00分
【発売2周年】インテリアアート×防災「sonae 備絵」 2年間の歩みと活動実績をまとめて公開
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508274175-O9-xcMcNizU】
株式会社ドリームホールディングスが展開する インテリアアート×防災グッズ「sonae 備絵」は、
2023年9月の発売から間もなく2周年を迎えます。
発売から2年間で、アーティスト・企業とのコラボレーションや、全国百貨店でのPOP-UP STORE展開、
さらにテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通番組など、多方面で注目を集めてきました。
本リリースでは、これまでの活動実績をまとめてご紹介します。
防災月間である9月を通して、皆様が災害や防災について自分ごととして考えるきっかけになれば幸いです。
----------------------------------
■『sonae 備絵』とは
2023年に発売された『sonae 備絵』は、アートフレームの中に災害用トイレキットを収納。
熊本地震や九州北部豪雨を経験した女性社員たちの実体験から生まれました。
災害時、適切なトイレ対策が行われないと、脱水症・感染症など深刻な健康リスクにつながります。
しかし、約8割の人が簡易トイレを備えていない(※1)という実態があります。
『sonae 備絵』は、防災意識の啓発と心の安心を両立する、新しい“備えのかたち”を提案します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508274175-O6-VpP46M1U】
<商品ラインナップ>
・「sonae 備絵」 トイレキット30回分(約6日分/1人)
・「sonae 備絵」slim トイレキット10回分(約2日分/1人)
※ 詳細は公式ECサイトをご覧ください → https://sonae-art.com
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508274175-O3-32CwQIu3】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. コラボレーション実績
<アーティストコラボ>
2023年9月 「sonae 備絵」販売開始
オリジナル描き下ろし作品
・冨永ボンド
・髙田尚弥
・キタサコクミコ
2023年9月
「Reborn」 関東大震災発生から100年の節目の年に3名のアーティストによる描きおろし作品
・moeko
・西山寛紀
・Aki Ishibashi
2024年12月
・「LOVE」 人気アートディレクター/映画監督 千原徹也氏 描き下ろし作品 “NIPPON”
2024年2月
日本最長老のSL「SL人吉」の引退を記念した特別コラボ
・SL人吉×鉄道カメラマン 福島 啓和氏(シリアルナンバー入りミニプレートver.)
▶コラボ動画
2024年8月
・「Heart」 熊本出身の心臓アーティスト Ohartd Oharu氏 描き下ろし作品
・東京都台東区社会福祉協議会 × NODD × 台東区内障害福祉施設とのコラボレーション
→売上の一部は各福祉施設へ収益還元
▶コラボ動画
2025年4月
・お子さまの”いま”しかかけない文字をアートに『KODOMOJI × sonae』 コラボ作品発売開始
2025年7月
・似顔絵師 大村順氏 『似顔絵師 × sonae』コラボ作品発売開始
2025年8月
・ストリートスナップカメラマン なおがら氏個展
「なおがら展―してんのきせき―」にて協賛
▶コラボ動画
<企業・団体コラボ>
2025年6月
東京建物株式会社「HERALBONY Art Prize 2024」
東京建物|Brillia賞 受賞作家 内山.K氏(希望の園/三重県在籍)作品「赤と青の世界の地図」を採用した商品をリリース
2. POP-UP STORE/展示実績
2023年9月:マルイファミリー溝口
2024年1月:博多阪急
2024年3月:no mark cafe
2024年5月:蔦屋家電 二子玉川
2024年10月:岩田屋定番コレクション
2025年7月:21_21 DESIGN SIGHT 企画展「そのとき、どうする?展 –防災のこれからを見渡す–」
(展示期間) 2025年7月4日(金) - 11月3日(月・祝)
3. メディア掲載実績
テレビ(全国ネット・NHK)
2024年3月7日:NHK「はっけんTV」
2024年3月29日:フジテレビ「Live News Day」
2024年4月29日:TBS「Nスタ」
2024年12月2日:日本テレビ「ZIP!」内コーナー「よミトく!」
2025年3月7日:テレビ朝日「気づきの扉」
テレビ(ローカル局)
2024年1月24日:NHK福岡「ロクいち」
2024年2月13日:熊本朝日放送「KAB NEWS」
2024年4月16日:テレビ熊本「英太郎のかたらんね」
2024年7月2日:RKB毎日放送「タダイマ!」
ラジオ
2024年2月:LOVE FM「スイッチオン! DAYTIME」
2024年7月:CROSS FM「UP↑UP↑」
fmさくだいら「 あさま防災カルチャークラブ」
2024年6月 :TOKYO FM「防災フロントライン」
2024年11月: ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~」
交通番組
2024年6月10日~16日:TRAIN TV(山手線 車内広告)
新聞
2023年9月:西日本新聞
2023年12月:シルバー産業新聞
2024年3月:人吉新聞
2025年8月:中日新聞
4. 今後の展望
「sonae 備絵」は、”防災を、暮らしのそばに”をテーマに、
アートを通じた新しい防災のカタチを提案してまいります。
今後も、全国のアーティストや企業・団体とのコラボレーションを拡大し、
日常生活の中で自然に防災意識を高める活動を推進してまいります。
また社会貢献活動の一環として、全国の障がい者施設と連携し、
障がい者の方の雇用やアートの活用、社会との関わりを増やす取り組みも進めます。
この取り組みでは、売上の一部を各施設への収入として還元する、
アートサブスクサービスの展開も予定しています。
企業ロゴや周年記念ロゴ、お子さまの描いたイラストや写真などを活用した、
オリジナルの「sonae」の製作も可能です。
オリジナル製作・コラボをご希望の方はぜひお気軽にお問合せください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508274175-O7-9qLkC8hZ】
【プロジェクトリーダー 藤村 彩央里 コメント】
「災害はいつ誰に降りかかるかわかりません。私自身、熊本出身で被災した経験から、
身をもって初めて実感したことが多くあります。災害が起こってからでは遅いのです。
その意識をもって、一人ひとりが『sonae 備絵』を通じて、
日常生活の中で自然に防災を意識していただけることが、私たちの願いです。
sonaeには我々だけでなく、たくさんの方の想いと気持ちが込められています。
作り手だけでなく、手に取っていただける方の想いものせてさらに素敵なものとなりますように。」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508274175-O8-e5mnwCsU】
5.認定・登録実績
2024年1月:福岡市トライアル優良商品認定事業 優良商品認定
2024年2月:Fukuoka Art Next プロジェクトパートナー登録
2024年7月:フェーズフリーアワード2024 入選
6.公式情報
公式ECサイト:https://sonae-art.com/
SNS:X / Instagram / YouTube

藤村

展望

トイレ備蓄

トイレ使い方

sonae_


TOP