2025年 夏の全国統一テスト 小・中・高 4/11(金)申込受付 一斉開始【東進・四谷大塚】
株式会社ナガセ
更新日時:4月11日 19時00分

将来を担う全国の小中高生を「学力を伸ばす」ためのテストに無料招待

2025年4月11日
株式会社ナガセ
東進ハイスクール・東進衛星予備校

東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、4月11日(金)より、全国統一高校生テスト(6/8実施)・全国統一中学生テスト(5/25実施)・全国統一小学生テスト(6/1実施)の申込受付を開始いたします。一人でも多くの全国の子どもたちに受験していただくために無料招待としています。前後の学力向上コンテンツも充実しており、単にテストを受けるだけではなく「学力を伸ばす」機会として活用いただければと考えております。 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O5-N55CAKjQ



 
全国統一テストを徹底活用して「学力を伸ばす」!! 年長から高3まで
全国統一テストは、2007年11月の「全国統一小学生テスト」からスタートし、今年で19年目。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育目標を掲げる東進と四谷大塚が、住んでいる地域や経済的な事情に関係なく、すべての子どもたちに学力向上の機会を広く提供したいと考え、小学生から高校生までを対象に年2回無料で実施しているテストです。多くの子どもたちが全国統一テストを受験することで、互いに切磋琢磨しながら努力を続け、未来のリーダーとして成長していく。日本全国に埋もれている優れた才能が次々と発掘され、その力を存分に伸ばしていく。このテストをきっかけに、将来、世界をリードするような人財が次々と育ち、日本の未来を明るく元気にしてくれることを願っています。

また、全国統一テストは、学力を測るだけではなく「学力を伸ばす」ためのテストです。自分の弱点ややるべき課題が明確になり、対策講座によって学力向上へとリードします。子どもたち一人ひとりの学力向上・志望校合格とその先の志の実現に向けた第一歩となることを期待しています。

 

【2025夏 「全国統一テスト」 実施要項】

全国統一高校生テスト 6月8日(日)実施
[主催:東進]
対象:高校1~3年生、意欲ある中学生
会場:東進ハイスクール・東進衛星予備校各校舎、東進公認会場、特別会場(ホール等の外部会場)
WEB申込締切:6月5日(木)
実施部門:全学年統一部門・高2生部門・高1生部門
試験教科:全学年統一部門は英語・数学・国語・地歴公民・理科・情報(共通テスト本番レベル)
高2生部門・高1生部門は英語・数学・国語(共通テスト準拠)
受験料:無料招待

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O6-69T4eQ13

 
全国統一中学生テスト 5月25日(日)実施
[主催:東進]
対象:中学1~3年生
会場:東進ハイスクール・東進衛星予備校・東進中学NET 各校舎、東進公認会場、特別会場(ホール等の外部会場)
WEB申込締切:5月22日(木)
実施部門:全学年統一部門・中2生部門・中1生部門
試験教科:英語・数学・国語
受験料:無料招待

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O7-25hr1slT】 

 
全国統一小学生テスト 6月1日(日)実施
[主催:四谷大塚]
対象:小学1~6年生・年長生
会場:四谷大塚直営校舎、四谷大塚YTnet提携塾、
    四谷大塚NET加盟塾、公認会場塾
WEB申込締切:5月29日(木)
試験教科:学年別に実施
年長生 / 算数国語融合型問題
小学1・2・3年生 / 算・国
小学4・5・6年生 / 算・国・理・社
受験料:無料招待

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O8-DM8zj5D0

 
各テストの詳細・申込は「統一テストドットコム」へ
https://www.toitsutest.com/
※企業のDX推進を担う新人財の発掘・育成のための、社会人対象「全国統一デジタルスキルテスト」もあります。

 

【全国統一テストならではの「学力を伸ばす」ためのしくみ】
テスト前後に、学習情報や対策コンテンツが充実。徹底活用することで学力アップ!

全国統一テストは単にテストを受けるだけではありません。テスト受験前後で、学力向上のための情報をお伝えする説明会や面談、課題を明らかにする詳細な成績表、課題克服のための対策講座などが充実。これらのしくみを徹底活用すれば、テストを受けっぱなしにすることなく、復習を十分に行ったうえで今後の学習指針を定め、学力を伸ばすための行動を起こせます。そして、その成果を次の全国統一テストで確認し、さらなる学力向上を目指す学習の流れが作れるのです。受験前後に提供する解説授業・対策講座などのコンテンツも無料招待で受けられます。

<全国統一高校生テストの徹底活用例>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O9-25Vn5U9L

 

【全国統一テストは、年2回の「連続受験」で努力の成果をはっきりと示します】
連続して受験することで、前回からの学力の伸び=努力の成果を見ることができる!

①全国統一高校生テスト
全国統一高校生テストは、25年に始まった新課程共通テストの鍵である「探究型」「情報Ⅰ」にこだわった模試です(「情報Ⅰ」は全学年統一部門で出題)。東進の「共通テスト本番レベル模試」と合わせると2カ月に1度、共通テストと同じレベル・形式・試験範囲の本番レベル模試を受験できます。連続受験することで、学力の伸びと志望校合格のための目標点に対して「あと何点必要か」が明確にわかります。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O10-gh8YN3W1】 

②全国統一中学生テスト
全国統一中学生テストは、基礎・標準・難関の3レベルの学力を測定する独自形式。科目別に「自分はどこまでできるのか、どこが課題なのか」を判定します。基礎は教科書の例題~章末問題、標準は公立高校の入試問題レベル。難関では、大学受験の「大学入学共通テスト」も意識した内容で、「思考力を問う」問題に挑戦できます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O11-aAHfQZ6w】 

③全国統一小学生テスト
前回と比較して得点率が上昇した領域を「よくできた領域」として提示します。これにより、前回から重点的に学習してきた領域ができるようになったのか一目でわかります。克服すべき課題も合わせて提示しますので、次回に向けての学習課題もわかります。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O12-0J0Nz0qE】 

 

【全国の成績上位者を「決勝大会」に招待します】
高校生・中学生7/13、小学生6/22、東京で実施予定。精鋭が集う『学力の全国大会』!

全国統一テストでは、高校生・中学生・小学生とも「決勝大会」を実施しています。優秀な成績を収めた成績上位者が招待され、課題作文を含む発信力を問うテストに挑みます。正に『全国の精鋭たちが競い合い・高め合う場』となっています。「課題作文発表会」など、参加者同士の意見交換の機会もあります。「決勝大会」の優秀者は、その栄誉を称え、東進ドットコム上で公表•表彰し、副賞を授与いたします。

[24年・夏の決勝大会成績優秀者 副賞] ※本年の副賞は変更になる可能性がございます。
全国統一高校生テスト…総合 Microsoft Surface Pro、高2・高1 Amazon Kindle Scribe
全国統一中学生テスト…総合 Microsoft Surface Pro、中2・中1 Amazon Kindle Scribe
全国統一小学生テスト…小6・小5・小3…Apple iPad、小4…アメリカIvy League視察団

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O13-i5ZkCO32

 

【海外大学留学支援制度の対象者を選抜します(全国統一高校生テスト)】
1人あたり総額40万ドル(約6,000万円)の奨学金を各学年毎年最大10名に給付。返済不要

東進では、グローバル化が進む今、日本の未来を担う若者たちに海外のトップ大学で研鑽を積んでほしいと考え、「海外大学留学支援制度」を創設。世界のトップレベル大学(ハーバード大学、プリンストン大学、イェール大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学、カリフォルニア工科大学、カリフォルニア大学バークレー校、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学)へ留学する高校生を支援しています。既に多くの生徒がこの制度を活用しており、ケンブリッジ大学に留学した支援生は、日本人初の快挙となるアダム・スミス賞を受賞しました。

対象者は、「全国統一高校生テスト」の決勝大会進出者のうち、成績と面接により選抜。返済不要の奨学金を、1人あたり総額40万ドル(約6,000万円・25年3月末の為替レート)給付します。各学年・毎年最大10名が対象です。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O14-SOv7gp3K】 

 

【アメリカIvy League視察団に招待します(全国統一小学生テスト)】
米名門大やボーディングスクールを視察! 小学4年生の決勝大会進出者から選抜

「全国統一小学生テスト」の決勝大会で優秀な成績を収めた生徒で結成する「アメリカIvy League視察団」。コロンビア大学、ハーバード大学などアイビーリーグを代表する大学や、アメリカのエリート養成校であるボーディングスクールを見学し、研究者や学生との交流を通して、グローバルな目を養います。また、全国から集った仲間との切磋琢磨で自分の夢・志を育み、世界で活躍する未来のリーダーへの第一歩を踏み出すことを目的としています。最新情報は、「全国統一小学生テスト」ウェブサイトでお知らせします。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504117261-O15-I4Q8QP26】 

 
各テストの詳細・申込は「統一テストドットコム」へ
https://www.toitsutest.com/
※企業のDX推進を担う新人財の発掘・育成のための、社会人対象「全国統一デジタルスキルテスト」もあります。

 

【株式会社ナガセについて】
1976年創立。日本最大の民間教育ネットワークを展開するナガセは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」の育成に取り組んでいます。
有名講師陣と最先端の志望校対策で東大現役合格実績日本一の「東進ハイスクール」「東進衛星予備校」、シェアNO.1の『予習シリーズ』と最新のAI学習で中学受験界をリードする「四谷大塚」、早期先取り学習で難関大合格を実現する「東進中学NET」、私大総合・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)合格日本一の「早稲田塾」、幼児から英語で学ぶ力を育む「東進こども英語塾」、メガバンク、大手メーカー等の多くの企業研修を担う「東進ビジネススクール」、優れたAI人財の育成を目指す「東進デジタルユニバーシティ」、いつでもどこでもすべての小学生・中学生が最新にして最高の教育を受けられる「東進オンライン学校」、幼児〜中学生対象の世界標準のプログラミング学習「東進CODE MONKEY」など、幼・小・中・高・大・社会人一貫教育体系を構築しています。
また、東京五輪で競泳個人メドレー2冠の大橋悠依をはじめ、のべ53名のオリンピアンを輩出する「イトマンスイミングスクール」は、これからも金メダル獲得と日本競泳界のさらなるレベルアップを目指します。
学力だけではなく心知体のバランスのとれた「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ためにナガセの教育ネットワークは、これからも進化を続けます。