特別展「パリ・ノートルダム⼤聖堂展」世界遺産を築いてきた技、受け継ぐ未来 世界巡回展、⽇本初上陸
パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会
更新日時:11月5日 15時00分

2024年11月5日
パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会

特別展「パリ・ノートルダム⼤聖堂展 タブレットを⼿に巡る時空の旅」
― NOTRE-DAME DE PARIS THE AUGMENTED EXHIBITION ―

世界遺産を築いてきた技、受け継ぐ未来 世界巡回展、⽇本初上陸

会期:2024年11⽉6⽇(⽔)- 2025年2⽉24⽇(⽉・休)会場:⽇本科学未来館(東京都江東区⻘海2-3-6)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O1-24Aly10e

 

パリ・ノートルダム⼤聖堂展製作委員会(株式会社ブレイン、Histovery)と⽇本科学未来館は、2024年11⽉6⽇(⽔)から、⽇本科学未来館にて特別展「パリ・ノートルダム⼤聖堂展 タブレットを⼿に巡る時空の旅」を開催します。

 

パリのシテ島に今からおよそ800年前に建築され、ゴシック建築の代表作ともいわれる世界遺産・ノートルダム⼤聖堂。2019年4⽉15⽇の⽕災によって⼤きな被害を受けましたが、多くの⼈から愛されるパリのシンボルであることやその歴史的価値から、すぐさま復興プロジェクトが開始。再開に向け各界の専⾨家が集結し、ドローンやCG分析などの最新技術や、建築や美術品を扱う熟練⼯の磨き抜かれた技によって懸命な修復が進められています。

そんな中、⽂化財保護の⼤切さを伝えることを⽬的に世界各国を回ってきた本展が、世界中が待ちわびた 2024年12⽉の⼤聖堂⼀般公開の再開を迎える特別なタイミングに合わせ、ついに⽇本で開幕。

本展では、最新技術によって⼤聖堂が再び光を取り戻していく様⼦を専⽤タブレット端末「HistoPad((ヒス

トパッド)」で辿り、タイムポータル(時空の扉)を通ってさまざまな時代の⼤聖堂を覗くことができます。その歴史に想いを馳せることで、⽂化財を守る意義をより⼀層⾝近に感じていただけるでしょう。

 

 

東京展オリジナルコンテンツ

修復にあたり、当初の姿や構造を守りながら、ノートルダム⼤聖堂を未来に残し続けるために、当時の技術と現代技術の融合が不可⽋でした。

⽇本科学未来館での開催では、修復に使われた最新技術に焦点を当てた、東京展初公開のタイムポータル(時空の扉)が登場します。

また、来場者が触れることができる模型を展⽰したコーナーも追加。⽕災前後の⼤聖堂を⽐較した模型や聖⺟⼦像の彫刻のレプリカなどを、点字も交え紹介することで、視覚に障害のある⽅も楽しめる内容となっています。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O3-5uds6558

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O6-thn5W3X7】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O5-rNdS8QC0】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O4-3iVhwM6S

左から さわれる展示:全体の様子/さわれる展⽰:聖⺟⼦像・ストリゲス/東京展初公開のタイムポータル(時空の扉)

 

タイムポータル(時空の扉)を通ってノートルダム⼤聖堂の歴史を探検

会場内には過去へとつながる21個のタイムポータル(時空の扉)があります。HistoPadをかざすと、ディスプレイに当時の様⼦が再現されます。1160年の創建時から、2019年の⽕災後の復興過程まで、専⽤端末HistoPadを通して、あなたを時空を巡る旅へ誘います。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O9-OlFHVhsT

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O21-xl70I87r

▲タイムポータル(時空の扉)配置図

 

タイムポータル(時空の扉)

1. 火災―2019年4月15日―

2. 夢の大建築

3. 鍛冶職人

4. 石工職人

5. 世紀の建設―1165年頃―

6. 「森」

7. 内陣―大聖堂の最も神聖な場所―

8. 西側のバラ窓

9. 聖遺物

10. パリの中心部

11. 宗教戦争の政略結婚

12. 王の誓願

13. フランス革命

14. 皇帝の戴冠―1804年―

15. セルフィー※

16. 天才建築家の仕事

17. 尖塔

18. 安全確保作業

19. 修復現場におけるイノベーション

20. 修復―2021~2024年―

21. 修復現場を訪れてみましょう

22. 工事現場の専門家たち

23. Thanks※

※15. 23.のタイムポータルは時空を巡る旅をしません。

 

タイムポータルの⼀例

14. 皇帝の戴冠―1804年―

フランス⾰命によるダメージを隠しながら⾏われたナポレオンの戴冠式。新皇帝の野⼼や複雑に絡み合う当時の政情などを細かく表現しています。まるで⼤聖堂内にいるような、360度を⾒回せる視点を採⽤したことに より、平⾯の絵画では描ききれなかった忠実な再現が可能に。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O15-5R2YwM35

ナポレオンの戴冠式の様⼦(HistoPad画⾯)

 

19. 修復現場におけるイノベーション

科学の視点から⼤聖堂修復にフォーカスした東京展初公開のタイムポータル(時空の扉)。最適な⽅法での修復を⾏うために、最新シミュレーションや専⽤に開発されたロボットなどあらゆる最新技術を駆使した様

⼦を動画や図解で解説します。⽕災で焼失した尖塔や「森」の愛称で知られる⽊造構造の屋根など、ノートルダムを代表する特徴的な建築要素の修復・強化を可能にした技術を説明。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O16-NGlD1ExU

屋根の⾻組みの説明(HistoPad画⾯)

 

展⽰会場の様⼦

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O20-9Q0n3KBS】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O19-phZF32ue

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O18-c6GZe0kQ】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019249-O17-H5tMEA0I

 

チケット販売

チケットは、会場またはチケットサイト(アソビュー︕、イープラス 、チケットぴあ)にて発売。

 

料⾦(税込)

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108034/202411019249/_prw_PT1fl_d1C31HT9.png

未就学児[6歳以下] 無料

 

開催概要

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108034/202411019249/_prw_PT2fl_W07ypo69.png

 

お問い合わせ

パリ・ノートルダム⼤聖堂展 製作委員会

株式会社ブレイン:坂⽖(さかづめ) E-mail:contact_nd@notredame-ar.jp